セメント?コンクリート?モルタル?って何?
TDホーム
マイホーム計画
家づくり
新築
注文住宅
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます
猫と暮らすスキップフロアのあるホワイトモダンな家/S様邸では…
完成へ向けて仕上げ工事の真っ最中です。
先日、建築現場ブログでお伝えした
「左官工事!」http://hayashi-koumuten-genba.blog.jp/archives/53310448.html
にもありましたが…
コンクリートとモルタルの違いって何でしょう
ほどんどの方がよく耳にする言葉だとは思います。
更にセメントという言葉も。
「なんだか似てるけど、ま、工事現場で使うあの灰色の固いヤツ的な~」
って感じですよね。
モルタルとコンクリート、セメントの違いについて簡単にご紹介しましょう。
セメントとは…
「粉」です。
石灰石や粘土などをやき、粉砕してつくります。すると灰白色の粉末になります。
セメントは水を加えると、くっついて固まります。
このセメントに何を混ぜるかでモルタルかコンクリートかになるんです
モルタルとは…
「セメント」+「砂」+「水」でソフトに混ぜ合わせたものです。
左官屋さんが現場で混ぜ合わせて使ってます。
ブロックやレンガを積む時に目地として使われたり、先日の建築現場ブログでお伝えしていたように基礎のコンクリートの表面の仕上げや玄関タイルの下地などに使います。
コンクリートとは…
「セメント」に「砂」+「砂利」+「水」を調合し、混ぜ合わせたものです。
生コン車を見かけたことがありませんか?
混ぜ合わせたものをあの生コン車で現場まで届けてくれます。
大きなビルや道路、ダム、トンネルなど幅広い用途で使用されています。
家づくりでは、強度の必要な場所、基礎や玄関や駐車スペースやガレージの土間などに型枠をしたところに流し込んで使います。
家づくりをするにあたって、いろんな所でお話を聞いて、出てくる建築用語
なんとなーくは分かるけど…ってことも、気になることがあれば、遠慮なくお問い合わせください
今週は家づくりなんでも相談会
を開催しております。
ご予約制となりますので、お越しになられる前にご連絡くださいね
—–★4月のイベント情報★——————————
日程:4月14日(土)~ 22日(日)
時間:10:00~18:00 (※ご予約制)
場所:TDホーム霧島(有)林工務店
——————————————————————-

🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね

●電話:0995-47-0096
●

●

●

from 感動の家づくりをする(有)林 工務店~スタッフブログ http://blog.livedoor.jp/hayashi_koumuten/archives/51847308.html
via IFTTT