電話でのお問い合せ

資料請求

家づくり
相談

スタッフブログ

一覧

< >

ダウンライトの豆知識💡温白色・・・

TDホーム

おしゃれな家

デザイン住宅

マイホーム計画

家づくり

工務店

新築

注文住宅

霧島市

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます

TDホーム霧島 林工務店では、全室LED照明が基本仕様となっています。

ひと言でLED照明といっても、
器具まで一体型になっているものと
器具にランプ球を取り付けるものとあります。

最近では照明器具もいろんなデザインのものがあって
選ぶのも楽しいですよねぇ
アンティークなデザインの壁灯や可愛いペンダントライトには
LEDのランプ球()を取り付けています

今日はのダウンライトの色のお話

ダウンライトには「色温度」というのがあって
色温度によって同じお部屋でも空間のイメージや明るさ感が違ってくるんです。
室内のインテリアの色の見え方も違ってくるんですよ。

簡単に言えば、
蛍光灯のような「白い」感じや
裸電球のような「オレンジっぽい」感じですかね。

昼白色(ちゅうはくしょく)
◆蛍光灯みたいな白い色の光
◆さわやかで爽快感のある明かり
◆活動的ですっきりとした空間になる
◆集中したい時にオススメ
◆勉強・仕事の時などにも良き

電球色(でんきゅうしょく)
◆裸電球みたいなオレンジっぽい色の光
◆あたたかみのあるくつろぎのひかり
◆落ち着いた空間になるのでリラックスしたい部屋にオススメ
◆ちょっと暗めな感じの雰囲気が好きな方にオススメ
◆学習時や手元作業時は見えづらく集中しづらい

そして・・・
最近話題のニューフェイス

200915_1霧島市林工務店

温白色(おんぱくしょく)
◆昼白色と電球色の間の色あいの光
◆くつろぎと作業性を兼ねたあかり
◆いろいろなシーンになじむ
◆インテリアも自然な色合いになる
◆リラックスも集中もできる
◆混色配灯でも違和感なく空間に溶け込む光

スイッチで、光の色や明るさを調節できるものもあるんですよー

いろいろな照明器具がある中から、コーディネートの際に
照明の配当プランもご提案させていただいてます。

これからの家づくりの参考にされてみてください

最後までお読みいただきありがとうございました

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね

建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●:https://lin.ee/7e2tsAE
●HP:https://www.hayashi-koumuten.info/

from 感動の家づくりをする(有)林 工務店~スタッフブログ http://blog.livedoor.jp/hayashi_koumuten/archives/55016518.html

一覧

< >