フローリングのあれこれ・・・
TDホーム
マイホーム計画
家づくり
新築
注文住宅
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます
天気予報は「晴れ」なのに・・・
雨が降りそうなどんより雲だなぁ・・・と思ったら
桜島の噴煙でした
また灰まみれ・・・
さて・・・
DIY好き家族がつくるインダストリアルデザインの平屋/S様邸
では
おかげ様で順調に工事が進められています。
床板の施工が行われていました
S様邸では、複合フローリング材をお選びになりました。
複合フローリング材とは・・・
無垢フローリングより一般的に使われていて、合板などの基盤材の表面に
化粧材を貼り合わせた床材のことです。
複合フローリング材の中にも「挽き板タイプ」「突き板タイプ」「シートタイプ」があります。
近づいてみると、こ~んな感じです。
一方、無垢フローリング材は天然の木そのままの床材のことです。
天然のものならではの香りや良い触り心地があります。
傷がつきやすいというデメリットもありますが、
OBお客様からは・・・
傷も想い出のひとつ
経年変化を楽しめるのもいいですよ~
と喜んで頂いてます
無垢フローリングや複合フローリングのそれぞれの
良い点や悪い点など説明をお聞きになって
あなたの暮らしにあった納得のいく家づくりをしてくださいね。
建築現場見学ご希望の方は、ご案内させて頂きますので、
お気軽にお問い合わせくださいね
最後までお読みいただきありがとうございました💕
『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね
🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね
雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●:http://line.me/ti/p/%40xni5169w
●HP:http://www.hayashi-koumuten.info/
from 感動の家づくりをする(有)林 工務店~スタッフブログ http://blog.livedoor.jp/hayashi_koumuten/archives/53999911.html
via IFTTT