たれ壁、下がり壁・・・
TDホーム
マイホーム計画
家づくり
新築
注文住宅
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます
週末は梅雨にもかかわらずお天気に恵まれましたが
皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか
明日からお天気も下り坂・・・
梅雨らしい雨の日が続きそうですね
さて、今日は
下がり壁
のご紹介
下がり壁とは・・・
天井から下のほうへ下がっている壁のこと。
たれ壁とも言います。
こんな感じ
こちらのお写真は、アーチ型の下がり壁になってます。
リビングとのさりげない間仕切り感。
そしてアートでおしゃれな空間になっています
フラットな下がり壁や
最近ではおうちモチーフの三角型の下がり壁なんてのもありますね。
ドアや壁を使うことなく、空間をさりげなく仕切ることができます
シューズクロークやパントリーの
空間の間仕切り感を演出する場合に多くみられますね。
最近ではクローゼット扉を付けずに
下がり壁を上手く使ってオープンクローゼットにするのも増えてきています。
リネンのカーテンやロールスクリーン、のれんなどで仕切ると
やんわりと間仕切りが出来ますよ
下がり壁を上手く活用しながら間取りを考えてみるのもいいかもですね
最後までお読みいただきありがとうございました💕
『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね
🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね
雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●:http://line.me/ti/p/%40xni5169w
●HP:http://www.hayashi-koumuten.info/
from 感動の家づくりをする(有)林 工務店~スタッフブログ http://blog.livedoor.jp/hayashi_koumuten/archives/53522360.html
via IFTTT