はたらく車🚙
TDホーム
マイホーム計画
家づくり
新築
注文住宅
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます
秋からのOS更新で、あらかじめ決めた利用時間の上限に近づくと通知が届いたり、親が子どもの利用時間を制限したりできるそうですよ。
今日は子供たちに大人気のはたらく車のご紹介
ミキサー車(しゃ)
です
基礎工事の時に、コンクリートをはこんできてくれるはたらく車です。
ドラムとよばれる荷台を回転させて、コンクリートをかたまらないようにまぜながらはこびます。
ドラムの中は、うずまきじょうになっていて、
はこぶときは時計まわり、
コンクリートをながし出すときは反対に回転させます。
このドラムの中なかには、10トン車の場合、約10トンもの重さのコンクリートが入ってます。
クレーン車
です。
現場で重たいものを持ち上げてくれる力持ちなはたらく車です。
基礎工事では、ミキサー車から出てきたコンクリートを作業場所まで運びます。
建て方では、梁や柱などを高いところまで持ち上げて大活躍してくれます。
どちらも建築現場には欠かせないはたらく車です。
最後までお読みいただきありがとうございました💕
『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね
🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●:http://line.me/ti/p/%40xni5169w
●HP:http://www.hayashi-koumuten.info/
★6月のイベント情報★
from 感動の家づくりをする(有)林 工務店~スタッフブログ http://blog.livedoor.jp/hayashi_koumuten/archives/52114048.html
via IFTTT