キッチンの配置メリット・デメリット・・・
TDホーム
マイホーム計画
家づくり
新築
注文住宅
こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます
これからマイホームを考えられる方も既にマイホームにお住いの方も
奥様にとっては気になる場所キッチン
奥様の居る時間が長く、こだわりたい空間のひとつでもありますよね
あなたのライフスタイルに合ったキッチンパターンはどうでしょう
大きく分けると4タイプ
それぞれのメリット・デメリットをご紹介したいと思います。
◆壁付けキッチン
【メリット】
・キッチン空間が広くなる
・フレキシブルな間取りが可能
・カウンターを横に広く使える
・お料理に集中できる
・コストを抑えられる
【デメリット】
・キッチンが丸見えでいつもキレイにしておく必要がある
・家事をしながらテレビを見たり、家族と対話しにくい
・家電や食器棚の配置に工夫が必要
◆対面式キッチン
【メリット】
・家事をしながら家族とコミュニケーションが取りやすい
・リビングからキッチン・シンクがあまり見えない
・家事動線が便利
・子供の様子を見ながら料理が出来る
【デメリット】
・それなりのスペースが必要
・水や油はねがリビング側へいかないような工夫が必要
・音や臭いがリビングにまで広がることがある
◆アイランドキッチン
【メリット】
・開放的で動線が良い、回遊できる
・家族とのコミュニケーションが取りやすい
・荷物を置けたり作業面積も広いので家族みんなでお料理したりできる
・デザイン性が高い
【デメリット】
・キッチンが丸見えで常にキレイにしておく必要がある
・キッチンの音が漏れやすい
・臭いや水、油はねの影響が出る
・子供がグルグル回遊して遊びやすいので調理中の火傷などに注意が必要
◆コーナー(L型)キッチン
【メリット】
・コンロ部分を壁面に設置する事で油はねや煙対策が出来る
・左右両方で作業ができて移動距離も短い
【デメリット】
・下部の収納コーナーにデッドスペースが出来てしまう
・プランの自由度が少ない
・動線が悪くなりやすい
それぞれのキッチンパターンごとに一長一短。
デメリット・メリットがあります。
あなたに合うスタイルをイメージして、ご家族のライフスタイルを考えながら選んでいくといいですよ
最後までお読みいただきありがとうございました💕
『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね
🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●:http://line.me/ti/p/%40xni5169w
●HP:http://www.hayashi-koumuten.info/
from 感動の家づくりをする(有)林 工務店~スタッフブログ http://blog.livedoor.jp/hayashi_koumuten/archives/52595706.html
via IFTTT